札幌情報技術学院

ルーチンとは - プログラミングスクールSITC

ルーチンについてまとめてみました。


ルーチンとは

ルーチンとは、特定のタスクや処理を実行するために定義された一連の手順や命令の集合を指します。

プログラミングにおいて、ルーチンは通常、関数やメソッドと同義で使われることが多く、プログラムの特定の部分で繰り返し実行される処理をまとめたものです。

ルーチンを使用することで、コードの再利用性が高まり、プログラムの構造が整理され、理解しやすくなります。

#### ルーチンの役割

ルーチンの主な役割は、特定の処理を一か所にまとめ、必要なときに何度でも呼び出して実行できるようにすることです。

これにより、同じコードを繰り返し記述する必要がなくなり、プログラムの保守性が向上します。

ルーチンは、入力データを受け取り、処理を行い、結果を返すことができます。

#### ルーチンの種類

ルーチンには、いくつかの種類があります:

- **サブルーチン(Subroutine)**: ルーチンの基本形で、特定のタスクを実行するために定義され、呼び出し元に制御を戻します。

サブルーチンは、引数を受け取り、結果を返すことができます。

- **プロシージャ(Procedure)**: サブルーチンの一種で、通常は特定の処理を行いますが、結果を返さないことが一般的です。

プロシージャは、動作の一連の手順を実行するために使用されます。

- **ファンクション(Function)**: サブルーチンと似ていますが、必ず結果を返すことが前提となります。

関数は、計算結果や処理結果を返すために使用されます。

- **メソッド(Method)**: オブジェクト指向プログラミングにおけるルーチンで、特定のオブジェクトに関連付けられた関数やプロシージャです。

メソッドは、オブジェクトの状態を操作したり、オブジェクトに関連する動作を実行したりします。

#### ルーチンの用途

ルーチンは、プログラム内でさまざまな用途に使用されます:

- **コードの再利用**: ルーチンを使用することで、同じ処理を何度も書く必要がなくなり、コードの再利用性が高まります。

たとえば、複数の場所で同じ計算を行う場合、その計算をルーチンとして定義し、必要な場所で呼び出すだけで済みます。

- **プログラムの整理**: ルーチンを使用すると、プログラムがモジュール化され、各部分が独立して動作するようになります。

これにより、プログラム全体の構造が整理され、理解しやすくなります。

- **エラー処理**: ルーチンを使ってエラー処理を統一することで、エラーハンドリングを一か所にまとめることができます。

これにより、プログラム全体で一貫したエラー処理が可能になります。

#### まとめ

ルーチンは、プログラミングにおいて重要な概念であり、特定の処理をまとめ、再利用しやすくするための手段です。

ルーチンを適切に使用することで、プログラムの効率、可読性、保守性が向上します。

ルーチンの概念を理解し、実際のプログラムで効果的に活用することは、より良いソフトウェア開発のために不可欠です。








札幌情報技術学院 講座情報

SE養成講座

プログラマ養成講座

C言語プログラミング講座

Javaプログラミング講座

C#プログラミング講座

VBプログラミング講座

C++プログラミング講座

Rubyプログラミング講座

Pythonプログラミング講座

HTML講座

JavaScript講座

PHP講座

応用情報技術者試験講座

基本情報技術者試験講座

ITパスポート試験講座

Excel基礎講座

Excel応用講座

Excelマクロ講座

ExcelVBA講座

Access基礎講座

Access応用講座

札幌情報技術学院 学校情報

講座一覧  講座一覧・募集状況です。

学習方法  シンプルイズベスト!学習方法の紹介です。

学習サポート  講座修了率90%超!学習サポートの紹介です。

当学院について  理念があります!学院の設立目的・指導方針です。

修了生の声  学院の修了生をクローズアップしてみました!

入学相談  どのようなことでもご相談下さい!

入学手続  入学の申込みはこちらからどうぞ!

  

関連記事  








TC 札幌情報技術学院

〒064-0820 北海道札幌市中央区大通西20丁目3-30-804

TEL 011-615-1678 MAIL info@sitc.ac URL https://www.sitc.ac

学院長 太田 晋吾

※ 担当者が不在の場合もございます。極力、メールでお問合せ下さい。

札幌情報技術学院