講座スケジュール |
履修内容
|
提出課題
|
SQL
データベースとSQL
検索の基本
集約と並べ替え
データの更新
複雑な問い合わせ
関数、述語、CASE式
集合演算
SQLによる高度な処理
|
W7-S-01
W7-S-02
W7-S-03
W7-S-04
W7-S-05
W7-S-06
W7-S-07
W7-S-08
|
SQL応用
SQLとは何か
データを取り出す―SELECT文の基本
高度な条件指定―WHERE句と演算子
データを集計する―グループ化と集計
データを作成する
データを書き換える
データを削除する
トランザクション
テーブルの関連付け
データを加工する―SQL関数
データベースを構築するには
|
W7-S-09
W7-S-10
W7-S-11
W7-S-12
W7-S-13
W7-S-14
W7-S-15
W7-S-16
W7-S-17
W7-S-18
W7-S-19
|
データベース設計
なぜデータベースを利用するのか
データ中心の考え方
データモデルの表現方法
モデリングツール
データベース設計手順
概念設計:トップダウンモデリング
概念設計:識別キーによる認識
ネーミング関連
概念設計:ボトムアップモデリング
概念設計:モデルの洗練
データライフサイクル分析
論理設計
物理設計
データベースの維持管理
|
W7-D-01
W7-D-02
W7-D-03
W7-D-04
W7-D-05
W7-D-06
W7-D-07
W7-D-08
W7-D-09
W7-D-10
W7-D-11
W7-D-12
W7-D-13
W7-D-14
|