講座修了率90%!
安価な受講料と万全の学習サポートで受講生を支援しています!
講座コード
|
講 座 名
|
入学時期
|
募集状況
|
AP
|
|
随時
|
募集中
|
AK
|
|
随時
|
募集中
|
|
システムエンジニア養成講座
|
|
受講条件 |
電子メールが使用できる環境にある方
|
|
講座案内 |
講座コード |
AP |
講座名 |
システムエンジニア養成講座 |
入学時期 |
随時 |
受講期間 |
12ヶ月 |
受講料 |
75,000円 (教材費・税・送料込) |
|
標準講座スケジュール |
期 間
|
履 修 内 容
|
提出課題
|
|
C言語 |
|
|
C言語に触れる |
AP-C-01 |
|
C言語の基本 |
AP-C-02 |
|
条件分岐と繰り返し |
AP-C-03 |
|
関数 |
AP-C-04 |
|
アドレスとポインタ |
AP-C-05 |
|
文字列の扱いと構造体 |
AP-C-06 |
|
一歩進んだC言語プログラミング |
AP-C-07 |
|
データ構造とアルゴリズム |
AP-C-08 |
|
C++ |
|
|
C++の概要 |
AP-P-01 |
|
クラスの概要 |
AP-P-02 |
|
クラスの詳細 |
AP-P-03 |
|
配列、ポインタ、参照 |
AP-P-04 |
|
関数オーバーロード |
AP-P-05 |
|
演算子オーバーロード |
AP-P-06 |
|
継承 |
AP-P-07 |
|
C++の入出力システム |
AP-P-08 |
|
C++の高度な入出力システム |
AP-P-09 |
|
仮想関数 |
AP-P-10 |
|
テンプレートと例外処理 |
AP-P-11 |
|
実行型情報とキャスト演算子 |
AP-P-12 |
|
名前空間、変換関数 |
AP-P-13 |
|
標準テンプレートライブラリ(STL) |
AP-P-14 |
|
Java |
|
|
Java言語に触れる |
AP-J-01 |
|
Java言語の基本 |
AP-J-02 |
|
条件分岐と繰り返し |
AP-J-03 |
|
メソッド(クラスメソッド) |
AP-J-04 |
|
クラスの基本 |
AP-J-05 |
|
クラスの一歩進んだ使い方 |
AP-J-06 |
|
継承 |
AP-J-07 |
|
抽象クラスとインタフェース |
AP-J-08 |
|
基本情報試験 |
|
|
基礎理論 |
AP-T-01 |
|
アルゴリズムとプログラミング |
AP-T-02 |
|
コンピュータシステム |
AP-T-03 |
|
データベース |
AP-T-04 |
|
ネットワーク |
AP-T-05 |
|
セキュリティ |
AP-T-06 |
|
システム開発技術 |
AP-T-07 |
|
プロジェクトマネジメント・サービスマネジメント |
AP-T-08 |
|
経営戦略・システム戦略 |
AP-T-09 |
|
企業と法務 |
AP-T-10 |
|
応用情報試験 |
|
|
基礎理論 |
AP-S-01 |
|
コンピュータシステム |
AP-S-02 |
|
技術要素 |
AP-S-03 |
|
開発技術 |
AP-S-04 |
|
プロジェクトマネジメント |
AP-S-05 |
|
サービスマネジメント |
AP-S-06 |
|
システム戦略 |
AP-S-07 |
|
経営戦略 |
AP-S-08 |
|
企業と法務 |
AP-S-09 |
|
|
プログラマ養成講座
|
|
受講条件 |
電子メールが使用できる環境にある方
|
|
講座案内 |
講座コード |
AK |
講座名 |
プログラマ養成講座 |
入学時期 |
随時 |
受講期間 |
6ヶ月 |
受講料 |
45,000円 (教材費・税・送料込) |
|
標準講座スケジュール |
期 間
|
履 修 内 容
|
提出課題
|
|
C言語 |
|
|
C言語に触れる |
AK-C-01 |
|
C言語の基本 |
AK-C-02 |
|
条件分岐と繰り返し |
AK-C-03 |
|
関数 |
AK-C-04 |
|
アドレスとポインタ |
AK-C-05 |
|
文字列の扱いと構造体 |
AK-C-06 |
|
一歩進んだC言語プログラミング |
AK-C-07 |
|
データ構造とアルゴリズム |
AK-C-08 |
|
C++ |
|
|
C++の概要 |
AK-P-01 |
|
クラスの概要 |
AK-P-02 |
|
クラスの詳細 |
AK-P-03 |
|
配列、ポインタ、参照 |
AK-P-04 |
|
関数オーバーロード |
AK-P-05 |
|
演算子オーバーロード |
AK-P-06 |
|
継承 |
AK-P-07 |
|
C++の入出力システム |
AK-P-08 |
|
C++の高度な入出力システム |
AK-P-09 |
|
仮想関数 |
AK-P-10 |
|
テンプレートと例外処理 |
AK-P-11 |
|
実行型情報とキャスト演算子 |
AK-P-12 |
|
名前空間、変換関数 |
AK-P-13 |
|
標準テンプレートライブラリ(STL) |
AK-P-14 |
|
Java |
|
|
Java言語に触れる |
AK-J-01 |
|
Java言語の基本 |
AK-J-02 |
|
条件分岐と繰り返し |
AK-J-03 |
|
メソッド(クラスメソッド) |
AK-J-04 |
|
クラスの基本 |
AK-J-05 |
|
クラスの一歩進んだ使い方 |
AK-J-06 |
|
継承 |
AK-J-07 |
|
抽象クラスとインタフェース |
AK-J-08 |
|
|