●学校情報

講座一覧・募集状況

学習方法

学習サポート

修了生の評価

受講生の横顔

当学院について

入学相談

入学手続

 

●講座情報

技術者養成講座

プログラミング講座

WEB講座

情報処理試験講座

Excel講座

Access講座

 

●関連コラム

関連コラム

 

logo

 

 

関連コラム

HTMLの学び方|基本の特徴とステップ別ガイド

はじめに

Web制作を始めたいけど、何から学べばいいか迷っていませんか?
そんな方にまずおすすめしたいのが「HTML」です。
この記事では、HTMLの特徴や役割、そして初心者でも無理なく学べる方法を、ステップごとに分かりやすく解説します!

HTMLとは?基本の特徴をチェック!

HTML(HyperText Markup Language)は、Webページの構造を作るための言語です。
見出しや段落、画像、リンクなどの「骨組み」を作るのがHTMLの役割です。

  • Webページの構造を定義する
  • タグ(例:<p>や<h1>)で囲んで内容を記述
  • ブラウザで表示・解釈される
  • 画像やリンク、動画などの埋め込みも可能
  • CSSやJavaScriptと組み合わせることでさらに表現力が広がる

HTMLの学び方ステップガイド

ステップ1:まずは「HTMLとは何か」を理解する

HTMLって何に使うの?プログラミングと何が違うの?
そんな基本の疑問を解決するところから始めましょう。

ステップ2:基本のタグを覚える

よく使うタグ一覧:

タグ意味
<h1>〜<h6>見出し
<p>段落
<a href="">リンク
<img src="">画像
<ul><li>リスト
<div>ブロック

ステップ3:実際に書いてみる

下記は最初のサンプルコードです:

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <title>はじめてのHTML</title>
</head>
<body>
  <h1>こんにちは!</h1>
  <p>これは最初のWebページです。</p>
</body>
</html>
  

ステップ4:無料学習サイトで練習

以下のサイトがおすすめです:

ステップ5:簡単なWebページを作ってみる

自己紹介ページや趣味ページなど、自分だけのページを作ってみましょう。
作ることで理解が深まります。

ステップ6:CSSやJavaScriptへステップアップ

HTMLに慣れてきたら、CSSやJavaScriptにも挑戦してみましょう!

学習を続けるためのコツ

  • 完璧を求めすぎず、とにかく書く
  • 小さな成功を積み重ねる
  • わからないことはすぐ調べる or 聞く

まとめ:HTMLを学べば世界が広がる!

HTMLはWeb制作の入口。
「何か作ってみたい!」という気持ちさえあれば誰でも始められます。
自分のページがブラウザに表示される感動を、ぜひ体験してみてください!