●学校情報

講座一覧・募集状況

学習方法

学習サポート

修了生の評価

受講生の横顔

当学院について

入学相談

入学手続

 

●講座情報

技術者養成講座

プログラミング講座

WEB講座

情報処理試験講座

Excel講座

Access講座

 

●関連コラム

関連コラム

関連用語集

 

logo

 

 

関連用語集

VBの論理型(Boolean)について

Visual Basic(VB)における 論理型(Boolean) は、True(真) または False(偽) の2つの値だけを取るデータ型です。条件分岐や判定処理、フラグ管理など、プログラムの制御において非常に重要な役割を果たします。

Boolean型の宣言と代入

Boolean型の変数は Dim 文で宣言し、True または False の値を代入します。

Dim isFinished As Boolean
isFinished = True

上の例では、isFinished という変数に「処理が完了した」ことを表す True を代入しています。

条件式との連携

Boolean型は If文 などの条件分岐と組み合わせて使うのが基本です。

Dim isLogin As Boolean = False

If isLogin = False Then
    MsgBox "ログインしてください。"
End If

上記のように、状態を真偽値で管理することで、分かりやすいコードが書けるようになります。

比較演算の結果としてのBoolean

比較演算(=、>、< など)の結果も Boolean 型になります。

Dim score As Integer = 80
Dim isPass As Boolean

isPass = (score >= 70)  ' 結果は True

このように、(score >= 70) は比較演算の結果として True となり、それが isPass に代入されます。

Boolean型のよくある用途

  • 処理の実行可否(例:isEnabled
  • チェックボックスの状態(例:chkAgree.Checked
  • 繰り返しの終了条件(例:Do While isRunning = True
  • エラーや例外の検知(例:hasError

注意点:文字列との違い

"True" や "False" という文字列と、Boolean型の True / False は異なるものです。以下のような代入はエラーになります。

' 間違いの例
Dim flag As Boolean
flag = "True"  ' これは文字列なのでエラー

実用例:ログイン判定

Dim isLoggedIn As Boolean = False

If Not isLoggedIn Then
    MsgBox "ログインが必要です。"
Else
    MsgBox "ようこそ!"
End If

Not は真偽を逆にする演算子です。このように、Boolean型はシンプルで直感的な制御にとても便利です。

まとめ

Boolean型は、プログラムの制御を行ううえで欠かせないデータ型です。TrueFalse のみで表現できるためシンプルですが、条件判断・状態管理・ループ制御 など多くの場面で活躍します。意味のある名前をつけて使うことで、読みやすくわかりやすいコードになります。

 

VB関連用語集

−−−−−  VB  −−−−−

VBの変数について

VBの定数(Constant)について

VBのデータ型(Data Type)について

VBの文字列(String)について

VBの整数型(Integer)について

VBの浮動小数点数型(Double / Single)について

VBの論理型(Boolean)について

VBの配列(Array)について

VBの構造体(Structure)について

VBのクラス(Class)について

VBのメソッド(Method)について

VBの関数(Function)について

VBのプロシージャ(Sub)について

VBのイベント(Event)について

VBのイベントハンドラ(Event Handler)について

VBのフォーム(Form)について

VBのコントロール(Control)について

VBのボタン(Button)について

VBのテキストボックス(TextBox)について

VBのラベル(Label)について

VBのプロパティ(Property)について

VBのIf文(If Statement)について

VBのSelect Case文について

VBのFor文(For Loop)について

VBのDo While文(Do Loop)について

VBのエラーハンドリング(Error Handling)について

VBのTry...Catch構文について

VBのInputBox関数について

VBのImportsステートメントについて

 

 

学校案内

17,000円の講座から!

質問には24時間以内に返答・質問回数は無制限など万全の学習サポート!

是非ご閲覧下さい!

札幌情報技術学院インターネットカレッジ トップページ