●学校情報

講座一覧・募集状況

学習方法

学習サポート

修了生の評価

受講生の横顔

当学院について

入学相談

入学手続

 

●講座情報

技術者養成講座

プログラミング講座

WEB講座

情報処理試験講座

Excel講座

Access講座

 

●関連コラム

関連コラム

関連用語集

 

logo

 

 

関連用語集

応用情報技術者試験のシステム開発知識:要求定義とは?

要求定義とは、情報システムに対する利用者や利害関係者の要望・ニーズを明確化し、それを仕様としてまとめる工程です。
システム開発において最も初期の段階で行われる作業であり、プロジェクトの成功可否を大きく左右します。

要求定義の目的

  • 顧客やエンドユーザーの業務要件・機能要件・非機能要件を明確にする
  • 要望を技術的に実現可能な形に整理する
  • 後工程(設計・実装)のブレを防ぐための指針を作る

要求定義の主な内容

  • 業務要件: 業務上の目的や改善したい課題
  • 機能要件: システムに必要な機能(例:注文管理、在庫照会など)
  • 非機能要件: 性能、信頼性、セキュリティ、拡張性など

要求定義の進め方

  1. 関係者(ユーザー・経営層・技術者)とのヒアリング
  2. 現状業務の分析(As-Is)と、理想業務の定義(To-Be)
  3. 要件の優先順位づけ
  4. 要求仕様書の作成と合意

要求定義でよく使われる手法

  • ユースケース図: 利用者とシステムの機能の関係を視覚化
  • 業務フロー図: 現行業務の流れを図示
  • インタビュー・アンケート・ワークショップ: ユーザーの声を収集する手法

要求定義で注意すべきこと

  • 要求と要望の違いを整理する(実現の必要性や優先度)
  • 抽象的な表現を避け、明確かつ具体的に記述する
  • すべての関係者の合意を得る

応用情報技術者試験での出題ポイント

  • 機能要件と非機能要件の違い
  • 要求定義の目的と意義
  • システム開発の工程における位置づけ

まとめ

  • 要求定義: システムに求められる内容を明確にする工程
  • 機能・非機能・業務要件を体系的に整理する
  • 試験では「目的・種類・手法」の理解が重要

要求定義は、システムの「設計図を描く前の土台づくり」です。
応用情報技術者試験では、この工程をいかに正確に行うかという視点で問われるため、実務イメージと結びつけて学習しましょう。

 

応用情報試験関連用語集

−−−−−  応用情報技術者試験  −−−−−

応用情報技術者試験のシステム開発知識:要求定義とは?

応用情報技術者試験のモデリング技術:ユースケース図とは?

応用情報技術者試験のモデリング知識:状態遷移図とは?

応用情報技術者試験のデータベース基礎:関係データベース(RDB)とは?

応用情報技術者試験のデータベース設計:正規化とは?

応用情報技術者試験のセキュリティ対策:SQLインジェクションとは?

応用情報技術者試験の暗号技術:公開鍵暗号方式とは?

応用情報技術者試験のセキュリティ基礎:ハッシュ関数とは?

応用情報技術者試験の暗号応用技術:デジタル署名とは?

応用情報技術者試験の認証技術:PKI(公開鍵基盤)とは?

応用情報技術者試験の経営とセキュリティ:BCP(事業継続計画)とは?

応用情報技術者試験のITサービスマネジメント:インシデント管理とは?

応用情報技術者試験のセキュリティ知識:サイバー攻撃とは?

応用情報技術者試験のセキュリティ設計:ゼロトラストとは?

応用情報技術者試験のセキュリティ分析:ディジタルフォレンジックスとは?

応用情報技術者試験のセキュリティ管理:リスクアセスメントとは?

応用情報技術者試験のセキュリティ管理:ISMSとは?

応用情報技術者試験のセキュリティ監視:SOCとは?

応用情報技術者試験のセキュリティ対策:WAFとは?

応用情報技術者試験のサイバー攻撃対策:EDRとは?

応用情報技術者試験の管理分野:プロジェクトマネジメントとは?

応用情報技術者試験のプロジェクト管理:スコープ管理とは?

応用情報技術者試験のスケジュール管理:アローダイアグラム法(PERT)とは?

応用情報技術者試験の工程管理:クリティカルパスとは?

応用情報技術者試験の開発規模見積り:ファンクションポイント法とは?

応用情報技術者試験のサービス管理:ITIL(ITサービスマネジメント)とは?

応用情報技術者試験のITサービス管理:SLA(サービスレベルアグリーメント)とは?

応用情報技術者試験の業務改革:ERP(Enterprise Resource Planning)とは?

応用情報技術者試験の業務改善手法:BPM(ビジネスプロセスマネジメント)とは?

応用情報技術者試験の最新動向:デジタルトランスフォーメーション(DX)とは?