<html>タグについて
<html>とは?
<html>
タグは、HTML文書のルート要素(根本の要素)であり、
ページ内のすべてのHTML要素を囲む、最も外側のタグです。
基本構文
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<title>ページのタイトル</title>
</head>
<body>
ページの内容
</body>
</html>
このように、<html>
は<head>
タグと<body>
タグを内包します。
主な役割
- 文書がHTML形式であることを示す
- すべてのHTMLコンテンツを1つにまとめる
- 言語情報(lang属性)などを指定できる
lang属性について
lang
属性は、そのページの主な言語を示します。
ブラウザや検索エンジン、スクリーンリーダーなどに言語情報を伝えることができます。
<html lang="ja"> 日本語のページ
<html lang="en"> 英語のページ
<html>タグの位置
<!DOCTYPE>
の直後に書くのが正しい位置です。
HTML文書の中で、最も外側に書かれる要素です。
よくあるミス
<html>
タグの書き忘れ
- 終了タグ
</html>
の書き忘れ
lang
属性の未指定(SEOやアクセシビリティの低下に影響)
まとめ
<html>
タグはHTML文書全体を囲む最上位のタグ
<head>
と<body>
を内包する
lang
属性を使ってページの言語を明示することが望ましい
</html>
で必ず閉じる
<!DOCTYPE>
のすぐ下に書く