●学校情報

講座一覧・募集状況

学習方法

学習サポート

修了生の評価

受講生の横顔

当学院について

入学相談

入学手続

 

●講座情報

技術者養成講座

プログラミング講座

WEB講座

情報処理試験講座

Excel講座

Access講座

 

●関連コラム

関連コラム

関連用語集

 

logo

 

 

関連用語集

Pythonのタプル(Tuple)とは?リストとの違いや使い方をやさしく解説

Pythonのタプル(Tuple)は、複数の値を1つの変数にまとめて保持できるデータ型です。 リストと似ていますが、「変更不可(イミュータブル)」である点が大きな違いです。

タプルの基本構文

point = (10, 20)
colors = ("赤", "青", "緑")
single = (5,)  # 要素1つのときはカンマが必要

タプルは ()(丸括弧)で囲み、カンマで区切って要素を記述します。 ただし、カンマの有無が構文として重要なので注意が必要です。

要素の取得(インデックスアクセス)

print(point[0])  # → 10
print(colors[-1])  # → 緑(末尾)

インデックスの使い方はリストと同じです。

イミュータブルとは?

タプルは一度作成すると中身を変更できません。 以下のような操作はエラーになります。

point[0] = 5  # → TypeError

リストとの違い

特徴リストタプル
定義方法[1, 2, 3](1, 2, 3)
変更可能(ミュータブル)不可(イミュータブル)
速度やや遅いリストより高速
用途可変のデータ固定されたデータ

複数の値を一括で返すときに便利

def calc(a, b):
    return a + b, a * b

sum_val, product = calc(3, 5)
print(sum_val)    # → 8
print(product)    # → 15

複数の値を返すと、自動的にタプルとしてまとめられます。

タプルの応用:辞書のキーや集合の要素に使える

location = {(35.68, 139.76): "東京"}
print(location[(35.68, 139.76)])  # → 東京

タプルは変更できない=ハッシュ可能なので、辞書のキーや集合の要素として使えます。

タプルのアンパック(分解)

person = ("さくら", 20)
name, age = person
print(name)  # → さくら

a, b = タプル の形で、それぞれの値を変数に展開(アンパック)できます。

まとめ

Pythonのタプル(Tuple)は、変更されることのないデータの塊を表現するのに適しています。 リストに似た使い方ができますが、変更できないため安全性やパフォーマンスに優れたデータ型です。

値が固定されている設定や、関数の戻り値などで積極的に活用してみましょう!

 

Python関連用語集

−−−−−  Python  −−−−−

Pythonのインデント(Indentation)とは?構文エラーを防ぐための基本ルール

Pythonの変数(Variable)とは?使い方・ルール・注意点をやさしく解説!

Pythonのデータ型(Data Type)とは?基本型と使い方をやさしく解説

Pythonの関数(Function)とは?定義・使い方・引数の基本をやさしく解説

Pythonのリスト(List)とは?配列的な使い方と便利な操作を解説!

Pythonの辞書(Dictionary)とは?キーと値でデータを管理する便利な構造

Pythonのタプル(Tuple)とは?リストとの違いや使い方をやさしく解説

Pythonの条件分岐(if文)とは?基本構文から応用までやさしく解説

Pythonのループ(for / while)とは?繰り返し処理の基本をやさしく解説

Pythonのモジュール(Module)とは?コードを分割・再利用する方法

Pythonのimport文とは?モジュールを読み込んで機能を拡張しよう

Pythonの標準ライブラリ(Standard Library)とは?便利な内蔵機能を紹介

NumPy(ナンパイ)とは?Pythonで高速な数値計算を行うための基本ライブラリ

Pandas(パンダス)とは?Pythonでデータを簡単に操作・分析できる強力ライブラリ

Matplotlibとは?Pythonでグラフを描くための基本ライブラリ

Pythonのクラス(Class)とは?オブジェクト指向の基本をわかりやすく解説!

Pythonのオブジェクト(Object)とは?クラスとの関係や特徴をやさしく解説

Pythonの継承(Inheritance)とは?親クラスから機能を受け継ぐしくみを解説

Pythonのメソッド(Method)とは?クラスとオブジェクトの操作方法をわかりやすく解説

Pythonのコンストラクタ(__init__)とは?クラスの初期化を自動化する仕組みを解説!

Pythonのインタプリタ(Interpreter)とは?動作のしくみと使い方を解説

Jupyter Notebook(ジュピター・ノートブック)とは?Python学習やデータ分析に最適な環境

Pythonの仮想環境(Virtual Environment)とは?プロジェクトごとに安全に環境を管理しよう

pip(パッケージ管理ツール)とは?Pythonのライブラリを簡単にインストール・管理しよう

Pythonのスクリプトファイル(.py)とは?作り方・実行方法・基本構文を解説

Pythonの例外処理(Exception Handling)とは?エラーからプログラムを守る方法を解説

Pythonのtry / except構文とは?エラーを防いで安心なコードに!

Pythonのassert文(アサーション)とは?条件チェックでバグを防ごう

Pythonのデコレーター(Decorator)とは?関数に機能を追加する便利な仕組み

Pythonのリスト内包表記(List Comprehension)とは?